沿革と実績

1979〜
1981〜
1994〜
1995〜
1999〜
2001〜
2005〜
2010〜
所属 竹内印刷(株) (有)大海堂 フリーランス (株)オクトアーレス バッカニア 第一期 バッカニア 第二期 バッカニア 第三期 バッカニア 第四期 所属
職種 オフ輪の印刷営業 制作
版下から始め、
コピーライターからディレクター
ライター
DTPディレクター
ディレクター
ライター
DTPテクニカルディレクター
webディレクター
ディレクター
ライター
DTPテクニカルディレクター
webディレクター
FLASHディレクター
広報コンサルタント
DTPコンサルタント
ディレクター
ライター
DTPテクニカルディレクター
webディレクター
FLASHディレクター
広報コンサルタント
DTPコンサルタント
ディレクター
ライター
DTPテクニカルディレクター
webディレクター
FLASHディレクター
広報コンサルタント
DTPコンサルタント
クリエイティブディレクター
コピーライター
DTPテクニカルディレクター
webディレクター
広告・広報コンサルタント
DTPコンサルタント
職種
主な実績 〈折込広告〉
・ダイクマ
・マルコー 等
〈折込広告〉
JASCO
・マリンピア
・マキヤ
〈会社案内パンフレット〉
・パナホーム
・ナショナル設備機器
・中央ガス
・桐光学園
・昌平高校 等
〈SPプランニング〉
・マルエツ
・よむよむ
・誠和ランドリー 等
〈博物館展示パネル〉
・きのこ博物館(福井)
・フルーツミュージアム (山梨)
〈博物館展示パネル〉
・YKK吉田忠夫展示館
・みちのく文化園
〈パンフレット等〉
・JRシステム LEDIシリーズ
・松下 下水道システム
〈VI〉
・NTTPCコミュニケーションInfoSphere、WebARENA
〈Web〉
・NTTPCコミュニケーションInfoSphere
・JAROS(資源探査用観測システム研究開発機構)
・三和総研リクルート
〈パンフレット等〉
・JRシステム ediフィッシング
・ 〃 EDICOMM
・ 〃 メーカー/卸向け仕入販売管理システム
・ 〃 SCM情報システム
・HP EAIソリューション
・UL Systems 会社案内
〈コピーライティング〉
・SONYデジタルプロダクツ 会社案内
・SONY根上 カタログ
〈Web〉
・IBM ホームページ・クリニック
・(株)日本プロフオート
・東急不動産リクルート
・東急プラザ(渋谷・蒲田)
・UL Systems
〈パンフレット等〉
・JRシステム ソリューションDM
〈コピーライティング〉
・桐光学園小学校
・寺尾みどり幼稚園
・ダイワ精工 会社案内
〈Web〉
・東急不動産会社案内
・東急不動産リクルート
・東急リバブルリクルート
・東急プラザ(渋谷・蒲田)
・JRシステム

〈パンフレット等〉
・JRシステム ソリューション雑誌広告
・JRシステム 物流システム展示パネル
〈コピーライティング〉
・ダイワ精工 マレットゴルフ
・情報実業 入社案内
・地下鉄博物館 企画展示
〈Web〉
・東急リバブルリクルート
・東急プラザ(渋谷・蒲田・自由が丘)
・(株)情報実業
・東急リバブル Navigation Birds

〈コピーライティング〉
・グローブライド ウォーキングマレット
〈Web〉
・東急プラザ(渋谷・蒲田・自由が丘)

主な実績
メモリアル

常時10〜15本のチラシが並列進行。
進行管理のオニでした。

制作に転向。1年後には版下チーフ。スケジューリングのオニ兼 紙焼きと写真切りの神様となる。

程なくコピーライターに転向。87年宣伝会議賞銅賞受賞(ミノルタα7000)。コピーとデザインの連携をとるため、ディレクター業も始める。

NIFTY-Serve入会。FNECの88会議室でボランティア活動(笑)しつつ、FPRINTで勉強させていただきました。電算写植へのTEXT流し込みというDTP(CTS?)初体験。データ制作は88でやりました /^^;

DTP化に出遅れた会社に見切りを付け、独力でMacへの機種転換を図る。コマンドラインが無いOSにゃ面食らいました。sedゃJGAWKで乗り切る /^-^;

仕事の流れで、クライアントのところに入社。基本的にムービー系の会社なので、グラフィックの仕事は独りで回してました。インターネット初体験。ほどなくコンテンツ制作の仕事が入り、webやCD-ROM方面にも進出。

Windowsにも手を出す。

やっぱりスタッフがいないと限界があるので、スタジオ ビィータと業務提携(間借りともいう)。SOHOコンプレックス(複合体)という業務形態を探る。

DTPエキスパート認証取得
稟議の要らない身分になって、研究し放題の夢の環境。

2000年からは、なんだかwebの仕事が8割くらいに。

占有スペース的に間借りでの展開に限界が見えてきたので、春くらいには事務所持とうと企む。コンセプトは、『泊まれる仕事場』。

ということで、新世紀展開。

なんの捻りもないワンルームで、SmallOfficeを始める。
デザイナー朝倉氏とルームシェアリング。この時期のデザインは、原則朝倉氏の作品です。

引っ越した途端 SuperMacが起動しなくなり、急遽G4を購入。ところが、諦めきれずSuperMacをアレコレするとこと2日。なんと復活してしまいました。

Linuxに手を出す。

ルームシェアリングを解消し、一部屋独占。デザインは一極集中をやめ、テイストに合った人材を登用するように改善する。

動画配信の研究を開始。それに伴い、Win機を大幅にパワーアップ。
OS10環境は、当面iBookで整える事にする。

ハイビジョンが無視できない存在になりつつあり、限定的に対応。
‥‥ところが時代はどんどん進み、09年、本格対応に踏み切る。Win主力機をQ9550に。

経営資源の集中を狙い、高田馬場Officeを廃止し、HomeOfficeに統合。
光回線が普及した今、都内に制作拠点を置く意味は薄れてしまった。
データなんてGB単位で送れるし、 無線スポットからのリモートで何でもできる時代である。

ワークスタイルの変化に合わせ、Mac主力をノートに。

メモリアル
マシン環境   PC8801〜mk2〜FH [BASIC、CDOS]
98DO+〜9801NSL [BASIC、MS-DOS]
LC575 [KT7.1]

PC9821 [MS-DOS]

PowerMac7100/80 [KT7.1〜7.5]
SuperMac S900 [KT7.5〜OS8.1]
Powered by RADIUS

Brezza 5133 [Windows95]
Liblet 50 [Windows95]

SuperMac S900改 [MacOS8.1〜OS9]
Powered by RADIUS
+CRESENDO G3/400

FaithBTO PentiumIII/600 [Windows98SE]
Liblet 50 [Windows95]

M7688J/A G4/533 [MacOS9.2+OS10.2]
SuperMac S900改(レガシー環境実証機)[MacOS8.1+OS9.2]
Powered by RADIUS +CRESENDO G3/400

FaithBTO Pentium4/2.6C [Windows2000+KNOPPIX3.6]
VAIO U1 [Windows xp]
Barebone Celeron/800 [Windows98SE+2000+Fedora Core1]
Liblet 50(レガシー環境実証機)[Windows95]

M7688J/A改 [MacOS9.2+OS10.4]
+秋葉館 G4/1.4G iBookG4/1.2G [OS10.4]

FaithBTO Core 2 Quad Q9550 [windows XP]
e-macine J6446/Athlon64/3500+ [windows XP]
FaithBTO Pentium4/2.6C [WindowsXP+2000+98SE+KNOPPIX]
Barebone Celeron/800(サーバ-他) [Windows98SE+2000+Fedora Core1]
Liblet 50(レガシー環境実証機) [Windows95]

MacBook(MC207J/A)[OS10.6]
M7688J/A改 [MacOS9.2+OS10.4]
+秋葉館 G4/1.4G iBookG4/1.2G [MacOS9.2+OS10.4]

FaithBTO Core 2 Quad Q9550 [windows XP]
FaithBTO Pentium4/2.6C [WindowsXP+2000+98SE+KNOPPIX]
Liblet 50(レガシー環境実証機) [Windows95]

マシン環境

 

ページ先頭へ
ページ先頭へ
最終更新日: 18/08/22 23:11